2022年3月初めからご縁あってお邪魔しております。
山形県生まれ育ちの私にとっては「雪」には慣れてるつもり、なんなら「友達」以上と自負しております。
3月はじめと言って暦の上では春でも、標高500mの蔵王山麓ではまだまだ「ふゆ」です。手始めに手慣れたところで雪かきから・・・。
そんな中 ↓ ↓

雪国生まれのプライドに火が付いた。
なぜにあと一日早く「雪かき」の世界に乗り出さなかったのか。入り口付近のカーポートが潰れ、軽トラックが押しつぶされちゃった。
入口にあるカーポート、さんざん積もった屋根の雪に目がいかないはずはない。言い訳が見つからない。

掘り出しました。
何もなかったかのように瞬時に掘り出した軽トラック。カーポートのアームで助手席側の屋根が押しつぶされ、助手席の窓ガラスが粉砕したため取り急ぎ近くにあった「土のう袋」で覆い隠した。何事もなかったかのように。
修理
カーポートにつぶされた関係でカーポートの部材を売って修理をすることに。カーポートはアルミ製、余った鉄と一緒に売りに行ったら
なんと ↓

アルミだけで22,230円!
助手席のまどはカーポートの屋根材を使って製作。
↓

車検は難しそうですが、なんとか雨風はふせげそうです;^^